こんにちは、Tiggerです。皆さんサバゲーしてますか?
エアガンの命中精度を少しでも上げたい、という方にはインナーバレルのカスタムがオススメです。
今回は、比較的ローリスク、ローコストで出来るセロテープを使ったインナーバレルのカスタム方法を解説します。
インナーバレルカスタムは何が変わるの?
殆どのエアガンは、インナーバレルとアウターバレルの間に少し隙間があります。
隙間があると射撃時のブレの影響でインナーバレルが振動し、弾道に悪影響を及ぼす可能性があります。
今回紹介するカスタムは、セロテープをインナーバレルに貼ることによって隙間をなくし、命中精度を向上させる効果が期待できます。
インナーバレルのカスタム方法
インナーバレルの先端、中央、後端の3か所にセロテープを貼ります。
この際、注意点として必ず丁度一周するように貼るようにしましょう。
上の画像のようにはみ出してしまうと、テープが2重になっている所だけ偏ってしまい、弾道に悪影響を及ぼします。
貼り終わったらアウターバレルに戻します。この時、無理に押し込むのは絶対にNGです!
インナーバレルが曲がる可能性があり、かえって命中精度が落ちるかもしれません。
逆にまだガタツキがあるようならテープを巻き増しします。
最終的にインナーバレルを揺らしてみて、カタカタしなくなったらOKです。
まとめ
今回は、インナーバレルのカスタムについて解説しました。
必要なものはセロテープのみなので、滅茶苦茶お手軽です。
地味なカスタムですが、ほぼノーリスクでできるので初心者にもオススメできるカスタムですね。
[PR]エアガンのカスタムならGunsmithTiggerにお任せ下さい!
「エアガンの性能をもっと上げたい」「内部カスタムは難しそう」こんなお悩みありませんでしょうか。
そんな時は、エアガンのカスタム・メンテナンス専門ショップ『GunsmithTigger』にお任せください!
電動ガンの基礎能力を100%発揮する、ベーシックチューンを¥5,800から提供しております。こちらの公式サイトからお気軽にご相談、お問い合わせくださいね!