こんにちは、Tiggerです。皆さんサバゲーしてますか?
自分のエアガンを持ってサバゲーに行くには、必ず必要となるガンケース。さまざまなサイズや素材のものがあって、迷ってしまいますよね。
ということで今回は、ガンケースの選び方について解説します。また、おすすめのガンケースも8つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
サバゲーにガンケースは必要?
ゲームに参加するだけなら、ガンケースは必須ではありません。ただし、自分のエアガンを持ってフィールドまで持ち歩く際に、必ず必要となってきます。
エアガンは玩具ですが、一般の方から見れば実銃と見分けが付きません。むき出しのまま持ち歩くと、不審者として警察に通報されてしまう可能性があります。
無用なトラブルを避けるためにも、エアガンを持ち歩く際には、必ずガンケースに収納するようにしましょう。
ガンケースの選び方重要ポイント3選
次に、実際にガンケースを選ぶときの重要ポイントを3つご紹介します。
ハードガンケースかソフトガンケースか
ガンケースには、プラスチックや軽金属製のハードガンケースと、布製のソフトガンケースの2種類があります。
ハードガンケースの特徴は、強度が高く衝撃に強いこと。弱点はソフトガンケースに比べて重く、折り畳みできないため、荷物がかさばりがちになることです。
中のエアガンを傷つけなくない方に、おすすめのタイプです。
ソフトガンケースの特徴は、軽量で折り畳み可能、リュックのように背負うこともでき移動が楽なこと。弱点は強度が弱く、ぶつけるとエアガンを傷つけてしまうことです。
持ち運びの便利さを重視したい方に、おすすめのタイプですね。
使用するエアガンはどれくらいのサイズか
素材の他に、どれくらいのサイズのエアガンを入れるかも重要なポイントです。ハンドガンならハンドガン用、サブマシンガンやアサルトライフルなら、ライフル用のサイズのものを選びましょう。
また、スナイパーライフルやマシンガンを使う場合、通常のライフルケースでは入らないことがあります。
ガンケースを選ぶ際は、自分の使うエアガンの大きさを計り、サイズの合うものを選ぶことが重要です。
持ち運びやすいかどうか
エアガンは一挺で大体3㎏程度、他に荷物を持っていくことを考えると、持ち運びの容易さもガンケース選びにおいて重要なポイントです。
ソフトガンケースならリュックのように背負えるタイプや、肩から袈裟懸けにかけられるタイプ。ハードガンケースならキャスター付きのものは、持ち運びの負担を減らしてくれますよ。
おすすめのガンケース①HTGベーシック ハードガンケース
おすすめのガンケース、一つ目はミリタリーショップHTGのプライベートブランドから発売されているハードガンケース。
付属するスポンジフォームはあらかじめ切れ目が入っており、自在にカスタマイズ可能。底部にキャスターが付いているため、持ち運びも楽々ですね。
サイズも全長93cm~130cmまで、バリエーション豊かです。ミリタリーショップ製だけあり、非常にユーザーフレンドリーな商品ですよ。
おすすめのガンケース②MILITARY-BASE ハードガンケース
おすすめのガンケース、二つ目はMILITARY-BASEから発売されている、ハンドガン用のハードガンケース。
グロックやM1911はもちろん、デザートイーグルなどの大型ハンドガンも収容可能。
1,800円程度と安価ながら軽量で頑丈な、コストパフォーマンスの良いハンドガンケースですよ。
おすすめのガンケース③DSLEAF ライフルバッグ2丁収納
おすすめのガンケース、三つ目はDSLEAFから発売されている、ダブルライフルケース。ソフトタイプのガンケースですね。
外部に3つのポケットが付属し、ライフル二挺に加え予備マガジンやBB弾等を収納可能。リュックのように背負えるパッドストラップはパッド入りで、輸送時の負担が少ないのも嬉しい所です。
移動距離の長い方や荷物を少なくまとめたい方には、ぜひおすすめしたいガンケースですよ。
おすすめのガンケース④R-STYLE トリプルブロックガンケース
おすすめのガンケース、四つ目はR-STYLEから発売されている、トリプルブロックガンケース。マシンガンにも対応した、大型ガンケースです。
最大の魅力は、やはりその圧倒的な収納量でしょう。エアガン収納スペースに加え大小さまざまなポーチが付属しているので、これ一つでサバゲーに行くこともできます。
サバゲーに持っていく荷物を一つにまとめたい方や、マシンガンユーザーの方には、ぜひおすすめしたいガンケースですね。
おすすめのガンケース⑤ダイセイ ハードアタッシュ型ガンケース
おすすめのガンケース、五つ目はダイセイから発売されている、アタッシュケース型のハードガンケース。
フレームがアルミでできており、頑丈さでは他の追随を許しません。スタイリッシュで高級感のある、見た目も魅力的ですね。
絶対に愛銃を傷つけたくない方や、見た目のかっこよさにこだわる方には、ぜひおすすめしたいガンケースです。
おすすめのガンケース⑥Broptical ソフトタイプガンケース
おすすめのガンケース、六つ目はBropticalから発売されている、ソフトタイプガンケース。
シンプルなライフル二挺入れのガンケースで、薄型な分置き場所に困らないのが魅力的。肩掛けやリュックのように背負うことも可能なので、持ち運びにも便利です。
ライフル用ガンケースの中では3,000円程度と安価なので、コストパフォーマンスの高い商品と言えるでしょう。
おすすめのガンケース⑦S&T セミハードガンケース
おすすめのガンケース、七つ目はエアガンメーカーS&Tから発売されている、セミハードガンケース。
外装はナイロンながら中にクッション材が入っており、ハードガンケースより持ち運びやすく、ソフトガンケースより堅牢なガンケースとなっています。
エアガンは傷つけたくないけど、ハードガンケースは重くて持ち運びが大変。そんなワガママをかなえてくれる、おすすめのガンケースですよ。
おすすめのガンケース⑧DSLEAF ピストルバッグ
おすすめのガンケース、八つ目はDSLEAFから発売されている、ソフトタイプのハンドガンケース。
通常サイズのハンドガン最大4挺収納でき、サイドポケットも充実しているため小物入れとしても使うことができます。
インドアフィールドなど長物を使わないとき、少ない荷物で持ち運べる便利なガンケースですよ。
おすすめのサバゲー用ガンケースまとめ
今回は、ガンケースの選び方と、おすすめ商品をご紹介しました。
ガンケースは、サバゲーに自分のエアガンを持っていくならなくてはならない物。サイズや容量、ハードタイプとソフトタイプどちらがいいか、自分のスタイルに合わせて選んでみて下さい。
こちらの記事では、ガンケースの他にもさまざまな装備品をご紹介しています。興味のある方は、ぜひ合わせて読んでいってくださいね!