
こんにちは、Tiggerです。皆さんサバゲーしてますか?
エアガンって高い買い物ですよね。
どうせなら少しでも安く手に入れたい、と思いませんか?
という事で今回は、私がやっているエアガンを安く買う裏ワザを紹介します!
ヤフオクで中古品を探す

フリマアプリは他にメルカリやラクマなど多数ありますが、ヤフオクが最安値かつ商品数も圧倒的に多いです。
販売停止になったレアなエアガンや、マニアックな装備品も出品されているので
どこでも手軽に売買ができるのがフリマアプリを使う最大のメリットですね。
ヤフオクのデメリット
ヤフオクで買うデメリットは、なんと言っても商品を実際に見れないことです。
- 写真には無い傷や破損がある
- 無茶苦茶なカスタムがしてある
- そもそも撃てない
といったトラブルが発生するのは当たり前だと思うことが大事です。
故障を自分で直すスキルの無い方にはリスクが大きいですね。
サバゲーのフリーマーケット

サバゲーの定例会では、お客さん同士でフリーマーケットが開催される時があります。
実際に商品を手に取れるのはフリマアプリにはない利点で、出品している人もエアガンに詳しいのでトラブルが起きずらいのは嬉しい点ですね。
フリーマーケットのデメリット
フリーマーケットのデメリットは、自分の欲しいものが出品されているとは限らないことです。
むしろ「たまたま出品されててラッキー」くらいの気持ちでいた方がいいですね。
ガンショップの福袋

ミリタリー専門ショップでは、主に年末の決算期に福袋を販売している所があります。
概ね実売価格の1.5倍~2倍程度の商品をまとめて手に入れることができ、とてもお得ですね。
また、上2つの方法と違い、確実に新品が手に入るのも良い所です。
何が当たるかは完全ランダムなので、箱を開けるドキドキ感が味わえますよ!
youtuberのしぐれにさんは、毎年エアガン福袋の開封動画をアップしています。
福袋の購入を検討されている方は是非チェックしてみましょう!
福袋のデメリット
福袋なので当然ですが、何が出てくるかわかりません。
価格の水増しで使いどころの限られる小物が入っていたりもします。
総じてハイリスク・ハイリターンなのが福袋ですね。
まとめ
今回は、エアガンを安く買う方法を3つ紹介しました。
- ヤフオクで中古品を探す
- サバゲーのフリーマーケット
- エアガン福袋
それぞれ難点があるので、ある程度エアガンについての知識を身に着けてからの購入をオススメします。
初心者の方は基本的に新品を買うことを強く推奨します。
ガンショップで年に何回かあるセールを狙うのも良いと思いますよ!!