PR

【初心者向け】サバゲーのポジションと立ち回りを解説します!

こんにちは、Tiggerです。皆さんサバゲーしてますか?

サバゲーにも、サッカーやバスケットボールなどのスポーツと同じく、「ポジション」がいくつかあります。特に「スナイパー」は、サバゲーをやったことが無い人でも知っている方は多いかと思います。

しかし、具体的にそのポジションがどのような役割を持っているかは、中々分からないのではないでしょうか?

ということで今回は、サバゲーのポジションや、各ポジションの立ち回りについて解説します。

スポンサーリンク

サバゲーにおける4つのポジション

サバゲーのポジションは、大きく分けて以下の4つに分類されます。

  • アタッカー(前衛)
  • サポート(中央)
  • ディフェンダー(後衛)
  • スナイパー(狙撃手)

また、同じサポートの中でもガンナーやマークスマンなど、派生したポジションもあります。

次の章からはそれぞれのポジションについて詳しく解説していくので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!

アタッカー

アタッカーは、最前線で敵プレイヤーと戦う切り込み隊長です。前線の構築、敵との交戦、フラッグの奪取など、攻撃の中心となるポジションです。

サバゲーでは、序盤にアタッカーがどれだけ前線を広げられるかで戦況が大きく左右されます。そのため、アタッカーは足の速さや体力、索敵能力や撃ち合いの強さなど、総合的な能力が必要です。

最前線で戦う特性上、被弾率が高く立ち回りが難しいですが、それだけにやりがいのあるポジションといえます。

タクティカル

タクティカルは、アタッカーの中でも裏取りに特化したかく乱要員です。敵陣地奥まで潜り込み、油断している敵を倒していくポジションです。

そのため、アタッカーよりも敵から見つからないことが重要になります。リスキーなポジションですが、うまく動けたときの爆発力は非常に高いですよ。

スポンサーリンク

サポート

サポートは、アタッカーの後ろに付き前線のバックアップをする援護役です。索敵の補助、援護射撃など、アタッカーの支援をするポジションです。

また、アタッカーがヒットされた時には、代わりに前線を支える役割も担います。

戦況によって自由に戦える柔軟性があり、判断力が重要になってくるポジションになります。アタッカーに比べて「即死」することが少なく撃ち合いを楽しめるので、初心者にもオススメですよ。

ガンナー

ガンナーは、サポートの中でも弾幕を張って敵の前進を食い止め、前進の押し上げの支援をするポジションです。

圧倒的な火力で敵チームを撃ちまくり、味方アタッカーの活路を開きます。

ただし、特性上非常に目立つので、狙われやすいポジションでもあります。ガンナーをする際は、遠距離からの狙撃に常に気を使いましょう。

マークスマン

マークスマンは、サポートの中でも正確な射撃で敵プレイヤーを狙撃することに特化したポジションです。

スナイパーに近い立ち回りですが、こちらは隠蔽より射撃を重視するのが特徴になります。

基本的に単独で動くスナイパーと違い、周りに味方がいるので見つかった時のフォローが効きやすく、スナイパーの入門としてもうってつけですよ。

ディフェンダー

ディフェンダーは、味方チームのフラッグを守る最後の防衛線です。拠点の防衛、裏取りの警戒など、防御の中心となるポジションです。

ディフェンダーが交戦するシュチュエーションでは、前衛が全滅しているケースが多く、敵に囲まれがちです。その中でも生き残り、最後までフラッグを死守する生存能力が重要になってくるポジションですね。

また、防衛とはいっても陣地付近から全く動かない訳ではなく、状況によって索敵の補助や援護射撃も行います。

スナイパー

スナイパーは、単独で敵から見つからないように潜伏し、遠距離から一撃でヒットを取ることを目的としたポジションです。

敵から見つからない隠ぺい力、一撃でヒットを取る射撃技術、敵が来るまで待ち続ける忍耐力など、高度な技術が必要になります。

立ち回りが難しく上級者向けなポジションですが、それだけにヒットが取れたときの達成感は、他のポジションでは味わえない魅力にあふれていますよ。

スカウトスナイパー

スカウトスナイパーは、スナイパーの中でも敵チームの側面や背後から奇襲することを目標とするポジションです。

隠蔽と前進を同時にこなす必要があるので、非常に高い技術が必要になりますが、うまくいった時の爆発力は全ポジションでも随一ですよ。

スポンサーリンク

ポジションに固執しなくてもOK

ここまで基本の4つのポジションとその派生系について解説しましたが、かならずしも役割通りに動かなくても大丈夫です。

なぜなら、サバゲーでは戦況によって立ち回りが変わってくるからです。

例えば、味方の前線が押されているときにアタッカーだからといって前に進んでばかりでは、集中攻撃されてしまいますよね。

ゲーム毎の状況によってポジションを変えることで、より「深い」ゲームを体験することができますよ!

サバゲーのポジションまとめ

今回は、サバゲーのポジションについて解説しました。まとめると、このようになります。

  • 最前線に立ち、攻撃の中心になるアタッカー
  • 裏取りやかく乱を狙うタクティカル
  • 前線の支援を行うサポート
  • 弾幕を張って敵を牽制するガンナー
  • 正確な射撃でヒットを取るマークスマン
  • 自陣の防御を一身に担うディフェンダー
  • 隠蔽からの一撃必殺を狙うスナイパー
  • 移動を潜伏を繰り返すスカウトスナイパー

また、かならずしもこれらのポジション通りに動く必要はないことも解説しました。刻一刻と移り変わる戦況によって立ち位置を変えることも、サバゲーの上達に繋がります。

ぜひ、いろいろなポジションに挑戦してみてくださいね!

スポンサーリンク

ミリタリーセレクトショップWIP

必ずサバゲーが上達する、重要テクニックを総まとめ!

「サバゲーを始めたけど、なかなかヒットが取れない」とお悩みではないでしょうか。実際に私も、初めての定例回ではヒットが取れず、悔しい思いをしていました。

そこで、インターネットやサバゲーフィールドを通じて、上級者達にさまざまなコツやテクニックを学びました。

こちらの記事では、サバゲーが必ず上達するテクニックをまとめてご紹介しています。サバゲーを上手くなりたい方、必見の内容ですので、ぜひご一読ください!